fc2ブログ

フェティッシュベリー3巻

120115_1346~01

フェティッシュベリー3巻!
わーついに表紙に貴ちゃんが…!!
しかもピンク!可愛いです可愛いです!

続きにネタバレ有な感想です~。
腐女子の適当な戯言なのでスルーしてくださいね。
貴ちゃんかわいい、しか言ってません。
あまりに長くなったのでたたみました。




しょっぱなからTHEヘタレな貴ちゃんかわいすぎてつらい。
健気で不憫でヘタレな貴ちゃんかわいいよかわいいよ。
「何で緊張してんの…」の貴ちゃんの苦しそうな笑顔プライスレス。
貴成VS成貴の戦いが始まりましたが私は成貴派ですがどっちも好きです。
わんこ攻めもいいし、普段へたれな貴ちゃんの強気攻めもいいと思う。

あと、初登場の浅雛さんの弟のミツキくんまじかわいいです。
どえす弟きた…!
でもなんだかんだお姉ちゃんのこと気にかけてるのがかわいすぎて。
ところで浅雛さんが混乱に陥った際の脳内ヒャッハアアアの気持ちがわかりすぎてつらい。
私も脳内でこういう状態になるなる。

漫画ペラペラめくりつつこの雑記を書いてるのでまぁまとまりない文章になりますが。
で、貴ちゃんと成田のサッカーはどうして毎度萌えるのか。
成田の挑発でカッとなる貴ちゃんが短気かわいすぎて。
成田は貴ちゃんのこと好きすぎですよね。
成田→貴ちゃん→ひよりが公式だと私のフィルターが叫んでいます。
素直に謝る成田がかわいすぎてほんとう夫婦ですね。しかも上目遣い。
世話焼きで結局面倒見ちゃう貴ちゃんもかわいい。

そして文化祭期間が始まるわけですがー。
衣装作る際に、ひよりに体の計測されてドキドキちゃう貴ちゃんかわいい。
よかったね貴ちゃんよかったね…!
3巻で唯一貴ちゃんが報われるシーンじゃなかろうか…!!!
文化祭でコスプレ喫茶は定番ネタですが、テーマが奴隷王子とかoh…
貴族衣装おいしいですhshshs
一番のポイントは貴ちゃんが横髪を耳にかけているところですよねわかります。
かわいいったらありゃしないよ!!!!!!!!!!!!
3巻扉絵が異様に私得な衣装だなhshsと思ってたら文化祭の衣装だったんですね。

はーそれにしても文化祭の劇でも不憫な貴ちゃんほんと…かわいい。
どうして貴ちゃんってやることなすことやらされること全部不憫なん…!!!
貴ちゃんはおみくじとかで小吉以上のものを引いたことないんじゃなかろうか。
貴ちゃんが大吉だった年とか見てみたい。
あれか、ひよりが何の気もなしにボディータッチしてきただけで大吉とかそんなんか。

なんか脱線しましたが、話は文化祭の劇に戻りまして。
見つめあう成田&貴ちゃんのコマかわいすぎて。
吹き出しがハートマークなうえに効果音の「ふわぁ~うv」が脳内再生余裕でした。
「そんなわけないだろ」の貴ちゃんの死んだ目がたまらなく萌えます。
あ、でも貴ちゃんは、ベタ一色+ハイライトの目が一番好きだな。
トーンとかいれないで、ベタオンリーのが好き。
あの不憫すぎて常時れいぷ目テンションの低い目が、いいです。

また脱線しましたが、劇の話に戻りまして。
劇のクライマックスで「貴臣」呼びな成田かわいすぎて。
ついに成田が貴ちゃんに告白ですね。
フェティッシュベリー完。って感じですね、いい最終回だった…!
役名が長すぎて覚えられなかったんじゃなくて、
告白する時はちゃんと貴ちゃんの名前を呼びたかったんでしょーしってるー。
ヤケになってキスしようとする貴ちゃんに私しんだ。
あのすっっっっごく嫌そうな貴ちゃんの表情たまらんです。
ここ成→貴ぽくて萌えます。いえ、二人が並んでるだけでいつも萌えます。

そして劇が終わった後に、3巻最大の貴ちゃんの見せ場がきた…。
貴ちゃんって成田が好きなの?と勘違いしそうになったひよりに対して、

「俺は じょっ… 女性が好  …き です…」
からのー
「お お前 真に受けそうだと思って…」(かつてない赤面)

このコンボの破壊力たるや………。。。
この赤面貴ちゃんにあまりに萌えすぎて目が覚めました。

この後はまた貴ちゃんの不憫発動であらあらまぁまぁな流れに。
がんばれ貴ちゃん…!
でもほんとうに貴ちゃんって諦めが悪いね!(笑
こんなに脈なしなのに…がんばれ貴ちゃん!
この女々しいところがとても大好きです。
3巻の表紙が貴ちゃんと知った時、
もしかして3巻で貴ちゃん最大の見せ場→玉砕して
今後出てこなくなったらどうしよう…とか不安になったけど、
私の想像以上に諦め悪いヘタレのこで安心する以上に萌えました。
もうこれ貴ちゃんの成長物語ですよね4巻でも表紙になれるといいね!

…久しぶりに長文萌えトークかいた^^
自分きもーい^^ってなったら適当に記事削除します^^
スポンサーサイト



Last Modified : -0001-11-30

* Category : 絵・雑記

|